--.--.-- (--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.03.03 (Wed)
地震の被害
3月3日(水)。
先月の地震後も余震は何回かありましたが、被害もなく落ち着いたようです。
津波も影響なかったし、良かったです
隣家の貯水タンクが倒れたって記事を前回載せましたが…
主人の実家でも被害があったようです。
義父が敷地周りを掃き掃除していたときに
下水道にお水がジャージャーと流れているのを不思議に思い
屋上に上がってみると…
タンクから延びているパイプが破損していて
まる二日間お水が流れっぱなしになっていたそうです
今朝、水道の検針日だったようで先月の2倍の料金になっていたと
義母が話していました。
検針員の方にも「水漏れしていませんか?」って聞かれ、
地震後の検針でこういったケースが結構あると話していたそうです。
県内ニュースで貯水タンクの破損被害が多数出ていると放送していましたが
まさか身内に被害が出ていたとはね
こういう時には、身近でも被害が出ていないか確認も大切なんですね。。
先月の地震後も余震は何回かありましたが、被害もなく落ち着いたようです。
津波も影響なかったし、良かったです

隣家の貯水タンクが倒れたって記事を前回載せましたが…
主人の実家でも被害があったようです。
義父が敷地周りを掃き掃除していたときに
下水道にお水がジャージャーと流れているのを不思議に思い
屋上に上がってみると…
タンクから延びているパイプが破損していて
まる二日間お水が流れっぱなしになっていたそうです

今朝、水道の検針日だったようで先月の2倍の料金になっていたと
義母が話していました。
検針員の方にも「水漏れしていませんか?」って聞かれ、
地震後の検針でこういったケースが結構あると話していたそうです。
県内ニュースで貯水タンクの破損被害が多数出ていると放送していましたが
まさか身内に被害が出ていたとはね

こういう時には、身近でも被害が出ていないか確認も大切なんですね。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |